木津川市・京田辺・精華町・奈良市でリフォームするなら
あなたの街の関電パートナーショップ かんでんeショップ・はぴeスマイル店 お問い合わせ 0120-72-9588

Zoom無料相談サービスFREE ZOOM CONSULTATION SERVICE

プロに相談できる
なんでもZoom無料相談

zoom

すぎもとでは、お客様が外出されずにリフォーム相談できる「なんでもZoom無料相談サービス」をはじめました。 Zoomは、URLをクリックするだけで利用できる無料オンライン会議室です。誰でも簡単に利用することができます。

どうしても相談って敷居が高くて肩に力が入ってしまい気軽に相談できないって人も多いと思います。
家まで来てもらったら注文しないとわるいのではないか?
普通に考えたらそうゆう事で悩んでしまいますよね。
でもそれもオンラインで解決できます。
オンラインでの相談であれば、深く考えなくても手軽にかつ気軽に質問できたりすると思います。
「そんな気軽な気持ちでいいの?」「迷惑でない?」いえいえ。すぎもとでは、気軽に相談してほしいと思いを持っていますので、全く気にしなくて大丈夫です!

Zoomオンライン相談のメリット

  • 場所・時間を問わず相談が可能。

    Zoomを使用することでネット環境の整ったご自宅やオフィスから、日時や場所を気にすることなく気軽にご相談可能です。

  • 知識・経験豊富なプロが対応。

    ご相談を承るのは、幅広い知識・経験を持った専門家です。どんな相談にも迅速・適切にお答えいたします。

  • 対面形式で相談が可能。

    弊社スタッフの顔を見ながら相談できるので安心でき、オンラインの画面を通じて現場を見せていただく事で訪問させていただだくことなく、 現地の状態をある程度把握することが可能になり、概算の見積もりが可能です。

Zoom無料相談までの流れ

  • STEP 1

    お申し込み

    お申し込みはページ下部の【Zoom無料相談予約フォーム】から、ご都合のよい日程を第3希望まで記載してください。
    ご相談内容には簡単な相談内容を記載していただくと、無料相談をスムーズにおこなえます。

  • STEP 2

    オンライン相談の日時のお取り決め

    いただいたメールの情報をもとに、弊社でスケジュールを確認させていただきます。
    弊社からメールにて日時のお返事をさせていただきます。

  • STEP 3

    メールを確認

    オンライン相談に必要なURLをメールでお送りします。
    メールが届かない場合はご連絡ください。(TEL.0120-72-9588)

    弊社から連絡させていただいたURLをクリックし、オンラインアプリ(Zoom)を起動させてお待ちください。
    Zoomを初めてお使いの場合はメールの案内にしたがってダウンロードをお願い致します。

  • STEP 4

    オンライン無料相談開始

    日時になりましたら、パソコンまたはスマートフォンをご準備いただき、 ステップ3でお送りした情報にアクセスしてください。ビデオ通話が始まります!
    お気軽になんでもご相談ください!!

Zoom無料相談予約フォーム

どんなことでもすぎもとに「相談したい!」と思ったらお気軽にご連絡下さい。
以下メールフォームに必要事項を記載してご連絡下さい。
内容を確認させていただき、ご連絡させていただきます。

お名前必須
ふりがな必須
会社名
連絡先電話番号必須
メールアドレス必須
ご住所必須
ご都合のよい日程必須
第一希望
第二希望
第三希望

例:2020年12月24日 16時~

ご相談内容必須

個人情報の保護について
株式会社すぎもと(以下「当社」といいます)は、お客様からお預かりする個人情報の適正な管理に対し最大限の注意を払い、以下の個人情報保護方針を定め保護・管理を行います。
1. 法令等の遵守
当社は、個人情報保護に関する法律・条令・ガイドライン等を遵守いたします。
2. 個人情報の取得と利用目的
当社は、お客様より適正かつ公平な手段により個人情報を取得いたします。
取得した個人情報は特定した利用目的以外は利用いたしません。
3. 個人情報の管理
当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防止するため、個人情報管理体制、保存期間等を定め合理的な予防措置を講じます。
4. 第三者提供の有無
当社は、お客様からご提供いただいた個人情報を、お客様の同意なしに第三者に提供することはありません。
利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。
5. 個人情報保護体制
当社は、個人情報の安全かつ適切な保護体制の運営、維持のため個人情報保護責任者を選任し、全従業員に教育・訓練を定期的に行い継続的に見直し、改善を行い品質保持に努めます。

TOP